みなみちゃんだより

防災の意識を高める恒例のもの

2020年09月15日

防災の日(ぼうさいのひ)をご存知ですか?

 

防災の日は9月1日。

 

「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日だそうです。

 

この防災の日を中心として、防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事が全国各地で実施されており、天真会でも毎年、備蓄食の入れ替えに合わせて職員に防災食を配っています。

 

二日に分けて全部署に配られるこの備蓄食。

 

実は私、ひそかに楽しみにしています。

意外とおいしいんですよ。

 

今年は10日、11日が配布日。

朝から栄養科職員が準備をしてくれました。

 

『始まっとるよー』

 

栄養科科長から、忘れていた私に連絡が入るというblog書く人失態(。-∀-)

 

気を取りなおしまして、さも知ってました風に登場しては見たものの、すでにもう半分終わっておりました(´・ω・`)

 

これはアルファ化米で炊かれたごはんを詰めているところです。

 

アルファ化米とは、一度炊いたお米を乾燥させたもので、お湯や水を加えるだけで食べられるようになるご飯のこと。

 

お湯を入れて15分待つとあら不思議、炊きあがる(?)んです。

 

炒飯と

 

カレーピラフ

 

240gずつ詰められていきます。

 

あ・・・。247g(笑)

 

『科長、超えてます』とつっこむと、『サービスサービス♪』とお茶目に返してくれました。

 

今回はこのセットです。

 

しっかりとアレルギー表示もつけて

各部署ごとに準備されます。

 

人数分セットにはなっていますが、ごはん以外は取ったもん勝ちなので、私はカロリーメイトをゲット(`・ω・´)ノ

 

お昼においしくいただきました。

 

この備蓄食の配布は2014年から始まりました。

もう7年目なんですね。

時が経つのは早い・・・。シミジミ

 

これ以外にも防災に関することとして、施設課が中心となって災害対策会議を月1回開催し、災害が発生した時の対応確認を行ったり、防災備品の管理などを行っています。

 

災害が起こってからでは遅い。

備えあれば憂いなし。

 

そうだ!

これなんだと思いますか?

 

転倒防止リュックに見えるんですが・・・。

 
実は、くまもんの非常持ち出し袋なんですよ。
 

ちょうど1歳になったばかりの子供がかついでこのぐらいのサイズなんですが、くまもんリュックの中に防災用品が10個ほど入っています。

 

かわいい(''ω'')

 

お返しに送ったものなんですが、今頃はこういったものがカタログの中にあるんです。

 

私が欲しかった(゜o゜)

 

かわいいってことが欲しいって思えるきっかけになるのも一つの大事な要素なのかもしれません。

 

日頃からしっかり考えて準備・行動していきたいものですね。