保育園前で園児たちとやきいもpartyをしました。![]()
天候が微妙だったので保育園前にドラム缶を設置しました。
園内では園児たちがやきいもの準備中![]()
新聞紙にくるんだ後、アルミホイルで包みます。
一番年上のお姉ちゃんが「みて、こうやるのよ」とお手本を見せてくれています。
ちびっこたちも興味津々でこちらを覗いていますね~![]()
じー![]()
アルミホイルで包んださつまいもをたき火の中へ。
『熱いから気をつけてね~。』
「えいっ」
おいもを投入して、あとは焼けるのを待つだけ![]()
みんなで『やきいもやきいもあちちのち~
』とやきいもグーチーパーをうたいました。![]()
待っている間も煙を一生懸命つかまえたりととっても楽しそうです。![]()
できた~![]()
お芋は普通の(?)さつまいもと安納芋、むらさき芋の3種類。
安納芋はやっぱりとっても甘いみたいです。
むらさき芋は甘すぎずあっさりしていました。![]()
安納いもは中がかぼちゃみたいにまっ黄色です。
おいし~。あちっ。
お味はもちろん↓↓↓
おいものおすそ分けをいただきました。(写真がなくて残念
)
とってもとっても甘いやきいもでした~。
ごちそうさま。










